HDMI-DVI変換アダプタ挙動不審

9800GTに入れ替える前に使っていたGeFo8500GTはDVI-I+HDMIだったので
HDMI出力→ HDMIケーブル→ MDT242WGのHDMI入力 
DVI出力→ DVI-Dケーブル→ 19inchのDVI-D入力 の順で接続してそれぞれWUXGASXGAで表示できていた。

入れ替えた9800GTはDVI-Ix2の構成なので、MDT242WGの接続を
DVI出力→ DVI-HDMI変換アダプタ*1→ HDMIケーブル→ MDT242WGのHDMI入力
に変更して接続。すると、映らないんですが。"NO SIGNAL"とむなしく表示されるだけ。

幸いにも19inchの方は正常に映っているので、画面のプロパティを呼び出す。
そこでMDT242WGのほうを1920*1080(以下D5と表記)に変えると、何の問題もなく映る。ということはケーブル不良とは考えにくいので、変換アダプタを換えてみた。ビデオカードに付属の物に変えると、映るんだけど960*1200って変態解像度 orz*2


仕方ないのでDVI-DでMDT242WGに接続していた隣のPCと接続を入れ替え、こっちは設定終了。
入れ替えられてしまった隣のPC*3は仕方ないからD5で使い続けるしかないのかまぁ利用頻度低いしいいかぁ、と変換アダプタ越しでHDMI接続すると・・・WUXGAで何の問題もなく映るんですがorz


このアダプタの中でどんな戦いが繰り広げられているのかご存じの方いらっしゃいましたら是非ご説明願えないかと。

*1:ARVEL DHMVIA01

*2:D5のときはこっちのアダプタを使っても問題ない

*3:こっちのPCはVista64/X800XTという構成でし