バグってて使えない無線LAN AP

Draft 11n 300Mbpsの構成に換えたらどんだけ速くなるんかなぁ*1と思っていたところで、WN-GDN/R2-U(11bgnの無線ルーター USBアダプタ付き)が在庫処分5000円というので買ってみた。


ネットワークに接続する前に、まずPCと直結(それ以外接続しない)で初期設定。
親機のIPアドレスが出荷時192.168.1.1になっているので、既存の構成に合わせて192.168.0.200に変更する。WEBページから設定し、再起動してアドレスが変わっているのを確認する。コンセントを抜いて設置場所に移動させる。HUBに接続してもう1回設定画面を開こうとすると・・・何故かアクセスできない。あれこれ原因を調べた結果、IPアドレスが192.168.1.200に変わっている事が判明。そのあと何回変更を指示しても192.168..xになってしまう。xの部分は何回再起動しても勝手に書き換わってしまう事はないだけに謎。
昔買ったCoregaのルータで、ネットワーク部(192.168.1.)が固定で変更できないのに萎えた事はあるけど、今回のはそれよりタチが悪い。


絶望的な気分になりつつ、その部分は無視してUSBアダプタのテストに取りかかる。
IPアドレスがおかしくて設定画面が開けなくても、無線→有線への中継は可能)
かんたん設定CD-ROMに従い、USBアダプタの設定を終える。手動でインスコするより時間はかかると思われるが、2回ほど画面の指示に従いボタンを押したりするだけで終了。
それでWPA2-AESにきちんと設定されている。ソフトウェア書く人はサポートの手間がかからないように苦労してるんだなぁと実感。


んで速度テストした結果・・・変わらないんですが。リンクアップが300Mbpsと表示されてても、実際にftpやフレッツの速度計測を試すと18Mbps程度しか出ない。
AESの暗号化がボトルネックになっていて頭打ちなのか?
今度暗号レベルを下げるか速いPCに接続するかして試してみよう。

*1:現在Pen-M 1GHzのノートに11aのカードを取付け、暗号化AESで実測18Mbpsくらい。なしとかWEPだと25Mbps