ExpressGateいんすとーる

新しく組み立てた方のマシンはまだ稼働できるOSがないので隣のPCにて、余っているUSBメモリ(1GB、Read30MB/sec)に入れる事にする。
マニュアル見ても必要容量書かれてなかったので「300MBくらい空きあれば大丈夫かな」と思って余分そうなファイルを消す。んでDVDからインスコする。
「容量が足りません」って言われて強制終了。550MBにしても同じ結果になったので:-) Quickフォーマットしてから試す。「もしかして1GBじゃ足りないんじゃね? と思ったりもしたがようやく終了。結局700MB必要ですた。


んで起動実験。電源入れる前にUSBメモリを接続し、PC電源オン→モニター電源オン→もうメイン画面立ち上がっているよ早eeeeee  まだHDDスピンアップの途中だし。
もうその時点でEG使うかHDDからOS立ち上げるか待っている状態。


さっそくWEBブラウザ立ち上げる。プログラム自体はFireFoxっぽい。どこまでできるか試してみるが、日常的に見ているサイト巡回するくらいが限度かな。WEBラジオなんかでよく使われるMediaPlayerの.asfを扱えないし(当たり前か)、面白い画像があったので保存しようとしても「ディスクがありません」てな表示が出て終了。(起動したUSBメモリに空き容量あってもだめらしい。別のUSBメモリ接続しても認識してないみたいだし)


そして一番問題なのが「日本語変換が起動しないんですけど」ってこと。defaultでキーが割り当てられている全角/半角キー押しても何にも反応しないし、Ctrl+jを押すと右上のGoogle検索のところにカーソルが移動する。
WEBページの他のところでキー入力しても全然変換してくれないんだけど、何故かここではローマ字入力したものに対する日本語の候補が表示される。もしかしてここでしか日本語入力できないとかアホな仕様じゃないだろうな?

話題はそれるが、なんだこの変換候補。「検索してはいけない」とか失礼すぎだろwwwww


上の問題もあって、事前にはてブとかの"どこからでも利用できる"ブックマーク作っておかないと不便きわまりない。ブックマークをどこかから持ってくる機能があるのも不明(まだ調べてもいない)だし。
それと機能的なところで言うと、ちょこっと動作環境をいじっただけでもすぐ全体の再起動が必要ってのがちとウザい。でも2秒で再起動完了するけど。


とりあえず母板についていたDVDよりバージョンアップされたものがあるかもしれないし続きはまた今度。